人気ブログランキング | 話題のタグを見る

私の青いけし23

12年間に渡り、中国奥地やチベットなどに出向いて、この目で確かめてきた青いけしについてまとめています。
青いけし、メコノプシスの解説ではありません。
何十年もあこがれ続けてやっと出会った私の青いけしへの想いです。
おつきあいくださればうれしいです。


↓こちらも応援いただければ(^ロ^)~~♪

海外旅行ブログランンキングへ

AOIKESI'S HPへは↓こちらからどうぞ
http://web.mac.com/ma3ko/iWeb



05年、東チベットのセチ・ラ峠で40cmほどの長い茎に5円玉くらいのつぼみをごつごつとつけたケシを見た。
見るからにたくましさが感じられる。
イギリスのプランタハンター、キングドン・ウォードによって採集されたまま長い間放っておかれたプライニアナだという。
このときはM・ベトニキフォリアが目的だったから時期的には合わなかった。
まもなくつぼみが割れそうなくらいふくらんでいた。
水色の花が咲くらしい。
どうしても開いた花が見たかった。
翌年の06年、同じコースのツアーにまた参加してしまった。
(決して安いツアーではないから無駄というか、贅沢というか)
前年との違いはテント泊がなくて、日程も1日短い。
出発も20日ほど遅かった。
成田を出発して3日目に目的地を訪れた。
我々を歓迎してくれているかのようなタルチョの森を抜けた。
あっけないくらいの距離を歩いた道沿いに水色のケシが咲いていた。
10数コものつぼみはやっと1番花が開きはじめたばかり。
初々しい水色の花びらの真ん中でオレンジ色の蕊が妖艶に虫を誘っていた。
まだ研究材料が少なくて、独立した種であるかどうかは決定していないらしい。 
がっちりとした草姿に見栄えのする大きめな花。
透き通る水色の花は今まで見たどのメコノプシスとも似ていないように思う。
独立した種であってほしいと願う。
願わくば10コくらい花を咲かせた個体を見たかった。
もう2度と訪れることはないだろう、東チベットセチ・ラ峠。

たくさんのつぼみを従えた1番花、水色がさわやか
私の青いけし23_f0115214_1443453.jpg

いくらか紫が入っている個体
私の青いけし23_f0115214_1442538.jpg

10コくらい花が咲きそろっていたらさぞかし見事だったのに
私の青いけし23_f0115214_1442405.jpg

崖の上ではヤクが高みの見物
私の青いけし23_f0115214_1442262.jpg

ミソサザイのヒナに出会った
私の青いけし23_f0115214_14421318.jpg

Commented by howdygoto2 at 2011-09-12 09:24
おはようございます。
青いと言うか水色のケシ、いいですね。
ホント、実際に見たいです。
日本でも見られるとか・・・
機会があれば、見て写真を撮りたいです。
Commented by aoikesi at 2011-09-12 09:52
howdygoto2さんへ
おはようございます。
いつもありがとうございます。
青いけしは長野の大鹿村というところにある植物園で見られるらしいです。
来年の6月ころ、いって見てください。
名前
URL
削除用パスワード
by aoikesi | 2011-09-06 14:48 | M・プライニアナ | Comments(2)